ブログトップページナレッジネットワークWebサイト     

2009年10月06日

中小企業がネット通販へ新規参入する際に必要な条件

「どんなところが儲かっているんでしょうか?」

営業活動をしていてお客さまによく聞かれる質問です。


「そうですねー。通販系は元気がいいですよね。あと製薬会社でしょうか。昔から薬九層倍と言われていますし、最近だとジェネリック薬を扱う会社が伸びているようですね。それといわゆる夜逃げ屋もそうらしいですね」

と先日、回答したのを覚えています。


また円高の影響で、海外ブランド品をネットで輸入販売する会社も儲かっているとも聞きます。円高で安く仕入れることができ、それにより販売価格を安く設定することで、購入者が増えるというわけです。

しかしとくに中小企業が、「これからはネットの時代だ!」とばかりに新規参入しようとするとうまくいかないケースが多いようです。理由は明確で、そこには「マーケティング」や「戦略」といったものが不足しているからです。

これとは反対に、今月の「宣伝会議」でも特集されていましたが、大手メーカーがネットで直販を相次いで始めているとのこと。大手の場合、中小企業と違って「すでに顧客が取り込めている」「アプローチできる顧客データ・リストがある」「企業として知名度がある」などの特性があるため、ネット通販に参入しても比較的優位に働くようです。

中小企業がネット通販へ新規参入する際に必要な条件
※クリックするとPDFで詳細みれます


やはり資源が大手と比べ乏しい中小企業は、自社の強みや商材の特徴は何かを再度じっくりと検証し、「マーケティング」や「戦略」ありきで勝負しないといけません。

それが中小企業がネット通販へ新規参入する際に必要な条件ではないでしょうか。



同じカテゴリー(ECサイト)の記事画像
福岡よかもん市場がリニューアルしました!
リアル座談会で口コミマーケティング
中国出張にぜひ!格安中国航空券24時間オンライン予約サイト
きっと注文殺到で儲かっている!?
セブンネットショッピング「流通クラウドポータル」構想を実現
ECは確実にまだ伸びる!BtoCは6.1兆円、13.9%増
同じカテゴリー(ECサイト)の記事
 福岡よかもん市場がリニューアルしました! (2010-08-06 09:07)
 リアル座談会で口コミマーケティング (2010-08-05 22:00)
 中国出張にぜひ!格安中国航空券24時間オンライン予約サイト (2010-05-21 10:10)
 消費者への流通チャネルが構造的に変化 (2010-05-21 09:30)
 売れてるEC店舗のメールを定点観測せよ! (2010-02-10 01:14)
 おせち料理をネット通販で購入する (2010-01-16 23:38)

Posted by KNブログ at 20:30│Comments(0)ECサイト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ヒトを動かすWeb力(ナレッジネットワーク川添祐樹のWebに関するブログ)

twitter(ツイッター)を活用した企業プロモーション、YouTubeを活用した企業プロモーション、その他ネット通販サイトなどWebビジネスに関するブログです。