2009年10月15日
Twitterもブランドチャンネルを企業に提供すればいい
先のセレクトスクエアのTwitter(ツイッター)公式アカウントの背景画像はカスタマイズされています。
画面右側にボタンのようなものが並んでいる装飾になっています(リンクされていそうですが仕様上不可です)。これにはコンテンツだけでなく、デザインインターフェイスにおいても他社と優位性を強くしたい企業側の意図があります。
いっそのことTwitterもYouTubeのようにブランドチャンネルのようにデザインやリンクなど拡張性を持たせるサービスでお金をとればよいとも思います。現在のところ主たるビジネスモデルは、バナー広告のようなので。まあもちろん既に考えているかもしれませんが。
ちなみにYouTubeにブランドチャンネルを開設しようとしたらそのコストはいくらだと思いますか?
ヘルプページを参照したところ、2,000万円以上とのことでした。
画面右側にボタンのようなものが並んでいる装飾になっています(リンクされていそうですが仕様上不可です)。これにはコンテンツだけでなく、デザインインターフェイスにおいても他社と優位性を強くしたい企業側の意図があります。
いっそのことTwitterもYouTubeのようにブランドチャンネルのようにデザインやリンクなど拡張性を持たせるサービスでお金をとればよいとも思います。現在のところ主たるビジネスモデルは、バナー広告のようなので。まあもちろん既に考えているかもしれませんが。
ちなみにYouTubeにブランドチャンネルを開設しようとしたらそのコストはいくらだと思いますか?
ヘルプページを参照したところ、2,000万円以上とのことでした。
これがナレッジネットワークが導入しているクラウドサービス!
学生向け「Googleとスマフォを活用」セミナー!
日本の医療業界もクラウドの登場で激変中
1/12クラウド活用新ワークスタイル無料セミナー開催
「サイボウズLIVE」の掲示板がいい!
パワポマスターも驚きのGoogle Docs最強プレゼン!
学生向け「Googleとスマフォを活用」セミナー!
日本の医療業界もクラウドの登場で激変中
1/12クラウド活用新ワークスタイル無料セミナー開催
「サイボウズLIVE」の掲示板がいい!
パワポマスターも驚きのGoogle Docs最強プレゼン!
Posted by KNブログ at 20:18│Comments(0)
│ツール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ヒトを動かすWeb力(ナレッジネットワーク川添祐樹のWebに関するブログ)
twitter(ツイッター)を活用した企業プロモーション、YouTubeを活用した企業プロモーション、その他ネット通販サイトなどWebビジネスに関するブログです。