2009年10月01日
サイト内のユーザーの行動を可視化する「User Heat」
「User Heat(ユーザーヒート)」は、Webページ内のユーザー行動をヒートマップを使って可視化してくれるというツールです。
昨日、GIGAZINEで紹介されて、爆発的にTwitterやブログで情報が広まっています。

昨日、GIGAZINEで紹介されて、爆発的にTwitterやブログで情報が広まっています。
ちなみにこのuser heat(ユーザーヒート)で調べられるのが以下の3つです。
(1)マウスの軌跡
サイト訪問者ごとのマウスの動きを可視化
(2)クリック場所
Webページ内でマウスのクリックが多い箇所を赤く表示
(3)読まれた場所
よく読まれた場所をサーモグラフィ風に表示
早速このブログにもuser heat(ユーザーヒート)をセッティングしてみました。
(1)マウスの軌跡
サイト訪問者ごとのマウスの動きを可視化
(2)クリック場所
Webページ内でマウスのクリックが多い箇所を赤く表示
(3)読まれた場所
よく読まれた場所をサーモグラフィ風に表示
早速このブログにもuser heat(ユーザーヒート)をセッティングしてみました。
これがナレッジネットワークが導入しているクラウドサービス!
学生向け「Googleとスマフォを活用」セミナー!
日本の医療業界もクラウドの登場で激変中
1/12クラウド活用新ワークスタイル無料セミナー開催
「サイボウズLIVE」の掲示板がいい!
パワポマスターも驚きのGoogle Docs最強プレゼン!
学生向け「Googleとスマフォを活用」セミナー!
日本の医療業界もクラウドの登場で激変中
1/12クラウド活用新ワークスタイル無料セミナー開催
「サイボウズLIVE」の掲示板がいい!
パワポマスターも驚きのGoogle Docs最強プレゼン!
Posted by KNブログ at 00:29│Comments(0)
│ツール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ヒトを動かすWeb力(ナレッジネットワーク川添祐樹のWebに関するブログ)
twitter(ツイッター)を活用した企業プロモーション、YouTubeを活用した企業プロモーション、その他ネット通販サイトなどWebビジネスに関するブログです。