ブログトップページナレッジネットワークWebサイト     

2009年09月29日

「学生の学生による学生のための」Webツール

当社新進気鋭の2年目の若手スタッフが、理系学生向けに「とんでもなく便利な知識共有ツール」を紹介していました。

日本語版がもっと利用されるのはもう少し時間がかかりそうですが、日ごろから英語の論文を読んでいる学生には利用価値はあるかもしれません。
一方で、今日のニュースで米Googleが、文書アプリ「Googleドキュメント」に学生向けの新機能を追加したとありました。計算式エディタや上付・下付文字の入力機能などが追加されたそうで、同社の夏季インターン生が開発したそうです。

今回はインターン生が学生ユーザーに」という一例ですが、Googleが学生に目を付けたのは理由があって、在学中にGoogle AppsGoogle Docsを使い慣れて、卒業後もGoogleを使い続けることで、ブランドロイヤリティを持続させるはからいがあるからといわれています。



こんな感じで、「学生の学生による学生のための」Webツールが無料であちらこちらで転がっています。

こちろんこれらは「ツール=手段」であり、“作る”も“使う”もいかなる「目的」でそれを成しうるのかが重要です。

就職活動においてもその「目的」を明確化し自己認識すべく、就活生向けにキャリアスクールを開校しました。


今日はその開講日です。

「学生の学生による学生のための」Webツール


このようなスクールで「目的」を明確化し、多々ある「手段」をもって社会活動をすれば、大きなムーブメントを起こすことができると思います。




同じカテゴリー(ツール)の記事画像
学生向け「Googleとスマフォを活用」セミナー!
社内クラウド化!
ECに関する定例勉強会をつぶやき実況してみた
Googleストリートビューの活用法
よか情報をメールでお届けする『よかマガ!』登録開始!
Googleアラートに登録すれば情報が向こうからやってくる
同じカテゴリー(ツール)の記事
 これがナレッジネットワークが導入しているクラウドサービス! (2011-03-24 22:11)
 学生向け「Googleとスマフォを活用」セミナー! (2011-03-15 19:41)
 日本の医療業界もクラウドの登場で激変中 (2011-01-05 09:27)
 1/12クラウド活用新ワークスタイル無料セミナー開催 (2010-12-24 19:03)
 「サイボウズLIVE」の掲示板がいい! (2010-12-18 23:04)
 パワポマスターも驚きのGoogle Docs最強プレゼン! (2010-12-16 14:53)

Posted by KNブログ at 17:54│Comments(0)ツール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ヒトを動かすWeb力(ナレッジネットワーク川添祐樹のWebに関するブログ)

twitter(ツイッター)を活用した企業プロモーション、YouTubeを活用した企業プロモーション、その他ネット通販サイトなどWebビジネスに関するブログです。