ブログトップページナレッジネットワークWebサイト     

2009年09月15日

向こうから問合せがやってくる仕組み

「国のサポートを経営に活用する」

こんなタイトルで本日メルマガを配信しました。


 こんにちは。
 ナレッジネットワークの中(なか)です。

 弊社の近況報告も兼ねて今月もメールをお送りします。
 今回は、「国のサポートを経営に活用する」をテーマに、
 「人材開発」と「経営革新」についての助成金のお話を。


 ====
 
経済の落ち込みは底を打った、
 というような報道もありますが、
 実感としては、まだまだ厳しい状況です。

 でも、業績の悪化を、世の中のせいだけにはしておけず、
 私たちは、ともかく打開策を見出して、
 生き残っていかなくてはなりません。

 受注減に苦しむ中小企業にとっては、
 人の雇用も人材教育の予算確保も厳しく、削減するか・・・
 と考える経営者の方もいらっしゃることでしょう。 
 
 でも、こんな時こそ

 「ピンチをチャンスに変えよう!」

 と、余った時間を教育に回し、
 新しい技術や能力を身につけたり、
 会社の弱点を補強し、
 次の飛躍に向けて土台を固める企業も増えてきているそうです。
 
 そのような企業は、国の助成金や”ジョブカード”などの
 制度をうまく活用しています。
 
 厚生労働省の調べによると、雇用に関する助成金を
 申請している企業は
 前年度よりも約1千倍にもなっているそうです。


 “助成金”“ジョブカード”などと聞くと、
  
  「申請とか報告とか面倒なんじゃないの・・・?」

 なんて、すぐに思ってしまいます。

 ・・・と、思っていたら、
 それをしっかりと説明してくれる強い味方を見つけました。

 助成金福岡ネットさん。
 http://jyoseikinfukuokanet.yoka-yoka.jp/e259340.html

 10月15日(木)14:00~天神にて、
 弊社と共催で無料セミナーを行います。
 
 ※お申し込みはこちらから!
 http://www.tisiki.net/seminar/career_seminar/
 
 キャリア形成促進助成金等を活用した教育訓練の仕組み、
 ジョブカード制度の導入による従業員のキャリアパスの構築と
 その評価手法についてお話する予定です。

 実際の申請を考えている方も、参考情報として学んで
 おきたいという方も参加して損はないセミナー!
 
 経営者、人事担当者の皆様、
 厳しい環境のいまだからこそ、可能性を見つけに来てください。



==
 
 さて、もう一つ、国のサポートを活用する動きとしては
 「中小企業新事業活動促進法」というものもあります。

 http://www.chusho.meti.go.jp/faq/faq/faq03_shinpou.htm
 
 これは
 
 ・異分野の企業との連携での新規事業開拓
 ・経営基盤の強化による経営革新
 ・創業、もしくは創業間もない企業の新規事業活動支援
 
 について、経営革新計画などの書類を作成し、受理されれば
 政府系金融機関の低利融資制度、補助金、税制優遇、
 その他の支援措置が受けられる、という制度です。

 資金調達を考えている企業様は積極的に活用すべき支援策。
 もし、今、会社を変えたい、改革に着手する、ということであれば、
 このような制度を申請することを目標に
 取り組んでみてはいかがでしょうか。

 人と、企業の活性化を目指す当社としては、
 組織の改善、経営についてのご相談、書類の作成など
 皆様のご支援をさせていただきたいと思っています。

 すでに、東京ではセミナーを実施。
 (セミナーの様子は以下のサイトからご覧ください)

 http://www.bpm.jp/finance_seminar091022.html
 
 そして、10月22日、23日は、
 いよいよ九州での開催も決定しました!!

 中小企業新事業活動促進法に基づいた資金調達について、
 お話をいたします!

 http://www.bpm.jp/finance_seminar091022.html


==




今回2つのセミナーを実施しますが、それぞれの情報をどのような手段で発信し、認知させ、申込みのアクションにつなげていくか、実は練りに練られています。たとえば発信手段としてはざっと以下のようなものがあります。

Webサイト×プレスリリース×メルマガ×ブログ×お客さまへの個別メール×ニュースリリース(地元メディア)


これらは今まで行ってきたWebの公開時期、メルマガ配信のタイミング、ブログ投稿時間などの実績を元に効果検証をし、「もっとも効果の出るだろう」と思われる配信パターンとタイミングの組み合わせによって、情報発信しています。

このあたりは、データ分析で仮説を立て答えに近づく「統計学」の考え方に基づいています。当社が運営するビジネススクールBPSでも人気講座でした。

これを定期的にかつ継続的に持続することで、向こうから問合せがやってくる仕組みができてきます。




同じカテゴリー(Web戦略)の記事画像
早期コモディティ化のリスクを考えてビジネスモデルを構築する
新規事業としてECを始める企業が増えている
新しいビジネスモデルでWebを活用、マスコミ取材された会社
【市場】×【サービス】という軸で考えた
モノではない、人が創造する付加価値が求められる
同じカテゴリー(Web戦略)の記事
 新しいものを創る、それが市場を創るということなんですよ (2010-06-15 19:15)
 早期コモディティ化のリスクを考えてビジネスモデルを構築する (2010-02-05 15:40)
 新規事業としてECを始める企業が増えている (2010-01-13 21:19)
 新しいビジネスモデルでWebを活用、マスコミ取材された会社 (2009-09-27 13:16)
 【市場】×【サービス】という軸で考えた (2009-09-16 23:02)
 モノではない、人が創造する付加価値が求められる (2009-09-14 22:11)

Posted by KNブログ at 17:23│Comments(0)Web戦略
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ヒトを動かすWeb力(ナレッジネットワーク川添祐樹のWebに関するブログ)

twitter(ツイッター)を活用した企業プロモーション、YouTubeを活用した企業プロモーション、その他ネット通販サイトなどWebビジネスに関するブログです。